時間の使い方

【毎日5分の自由時間を作るためにできること1】小さなことの積み重ねが人生を大きく変える 

Jさん

毎日、忙しくて自分の時間を作れない@


こんなお悩みを抱えている人は、一緒に時間の使い方を研究しましょう。

こんにちは、キョロ(→プロフィールはこちら)です。

最近、もっと効率的に時間を使い、自由時間を増やしたいと思うようになりました。

そこで、時間の使い方を研究することに。

その奮闘記をこのブログに残していくことにしました。

  記事の概要はこちらです。 

記事の概要
  1. 子どもに幼稚園の準備をさせる
  2. 献立を立ててを使い回す 
  3. 書籍はKindleに統一して探す手間を減らす


忙しい主婦さん・ママさんにとって5分でも自由時間ができるのは、ありがたいもの。

時間の使い方を変えて、毎日を楽しみましょう!

子どもに幼稚園の準備をさせる


時間を作るために、むすめに自分で幼稚園の準備をさせています。

マグネットシートを小さく切って、そこに必要な持ち物を書き出し、準備したらそのマグネットを別の場所に移動。

忘れ物がないようにしています。

はじめのうちは、わたしと一緒に準備をしないといけませんでしたが、今はむすめが自分でやれるようになりました。

子どものやる気を引き出すために、準備をしてくれるたびに、「ありがとう!自分で準備してくれて、とっても助かったよ!」と伝えています。

幼稚園の準備の方法については、別記事で詳しく書きますね。

献立を立ててを使い回す 


毎日、毎週、献立に迷ったり、献立を作り直したりするのは手間と時間がかかります。

今は、1ヶ月分、献立を作って、それを使い回すようにしています。

買い物に行ったときに、ほしい食材がないことがあるので、そのときはほかの食事を作っています。

旬の食材を使った献立に関しては、季節が変わったら別の献立に置き換えます。

それも含めて、献立を考えています。

いま、食事について勉強を続けているので、よりよい食事内容がわかったら、献立を改定することにしました。

といっても、毎度それをやっていると大変なので、数ヶ月に1度、改定することにしました。

書籍はKindleに統一して探す手間を減らす


本好きなわたしは、大量の本を持っています。

いまはKindle端末で書籍を購入するため、本を読むときはKindleがあればOK。

ただ、まだ紙の書籍も持っていて、「あの本、読みたいな」と思ったときに本棚から探す必要があります。

意外とそれが手間なのです。

お出かけのときも、紙の本を持っていく場合は、本を探し、バッグに詰める手間があります。

帰ってきたら、それを本棚にしまいます。

おそらく5分、10分は時間を使っています。

ささいなことですが、もし10分時間が増えて、その分、好きなことや自己成長のために時間を使えたら、人生は大きく変わっていくと思います。

というわけで、まだ残っている紙の書籍も、少しずつKindleで買い直しています。

まとめ


1日5分の時短が積み重ねれば、毎週35分の節約。

1ヶ月で、大体2時間30分の節約。

1年では大体30時間の節約、丸一日分、時間ができたことになります。

小さなことの積み重ねで、人生は大きく変わります。

とっても些細なことかもしれませんが、それでも毎日、時間の使い方を意識していれば、大きな変化があるはずです。

というわけで、時間の使い方に悩んだら、一緒に改善していきませんか?

引き続き、時間の使い方について記事を書いていく予定です。

お付き合いいただけたら、うれしいです。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

キョロ

毎日5分の節約をして人生を変えよう!

RELATED POST