未分類

続けるしくみを作るには 

こんにちは、キョロ(→プロフィールはこちら)です。

健康のために、おやつは素焼きのナッツを食べています。

以前、なかやまきんに君がYouTubeで「ナッツのなかでも、くるみがオススメ」と言っていました。

そこで、くるみだけを食べるようにしてみたのですが、いつの間にか、おやつがナッツからおせんべいに。

これではいけないと、おやつはくるみオンリーではなく、ミックスナッツに変更しました。

どんなにいいことでも続けることができなければ意味がない

どんなにいいことでも、続けることができなければ意味がありません。

たとえば、有酸素運動がいいからと言って、毎日20分のマラソンを始めても、それを継続できなければ、効果は現れないのです。

2〜3日でやめてしまうくらいなら、毎日5分のダンスを1年続けたほうがよっぽどマシ。

どうやっても続けられないことがあるなら、少し効果は劣っても、続けられるものを選んだほうが、成果が出やすくなります。

わたしも、おせんべいを食べてしまうくらいなら、ミックスナッツを食べているほうがマシ、ということですね。

(そもそも、くるみ以外のナッツも栄養価は高いですし)

苦痛が大きいと続かない

何かを継続しようというとき、苦痛が大きすぎると続きません。

「ハードな運動を毎日、欠かさずやる」とか、「1週間、断食する」とか。

心身に負荷がかかることに喜びを感じるタイプなら、まだしも、そうでない人にとっては、ハードルが高すぎると思います。

習慣が身につかないのは、自分が悪いのではなく、自分に合わない行動を選んでしまっているからかもしれません。

ハードすぎたり、好きになれないことに取り組もうとしていたり。

もし、思い当たるようでしたら、できるだけ負荷を下げたり、楽しくできることを選んだりするのがオススメです。

わたし自身、ジムで筋トレは続きませんでしたが、自宅で音楽に合わせて筋トレをする習慣は、わりとカンタンに身につきました。

続けたいことがあるなら、自分にやさしく

続けたいことがあるのなら、自分にやさしくすることが大切。

「なんでこんなこともできないの?」

「わたしって、いつも続かない」

こんなふうに、自分を責めていると、「もうこんなネガティブな気持ちと向き合いたくない!」と、やる気をなくしてしまいます。

できていないところを見るよりも、できているところを見ること。

「今まで3日しか続かなかったけど、もう1週間も続いてる!」

「前は、5分しかできなかったのに、10分できるようになった!」

ほんの小さな成長を、とにかく褒め続けることが大切です。

「苦しい・つらい」という感情をなるべく小さくして、毎日、コツコツ続けていきましょう。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

キョロ

続けるしくみで、人生を変えよう!

お知らせ

キョロも在籍中!「習慣化オンラインサロン」がオススメです。
習慣化オンラインサロンのご案内

お悩み解決ブログ『満たしのキョロ』運営中!
ブログ『満たしのキョロ』

公式LINE始めました!ブログ更新と講座の開催などのご連絡をいたします。よろしければ感想もお聞かせください。