育児

【育児に熱心なのは悪いこと?】子どもを観察して好きや得意を伸ばすことの重要性

キョロ

勉強に没頭していた学生時代。「キョロは教育ママになりそう」とイヤミを言われていたよ。

こんにちは、5歳の女の子を育てるキョロです(2022年現在)。

最近、過去に同級生からよく言われていたことを思い出し、気づいたことがあったので、記事にしました。

この記事の概要はこちら。

記事の概要
  1. 育児に熱心で何が悪い!?
  2. 子どもが求めているものを与える
  3. 子どもを観察する

育児に悩むママさんのお役に立てればうれしいです。

育児に熱心で何が悪い!?

勉強に没頭していた学生時代。

小学生・中学生の頃に特に多かったのが、「キョロって教育ママになりそう」という言葉。

それも、いや〜な感じで言われていました。

小中学生の頃、わたしはあまり同級生から好かれていなかったので、イヤミだと思います。

こういう経緯があるからか、「子育てに熱心になること」に罪悪感を感じることがあります。

「わたしって、はたから見たら教育ママに見えるんだろうか?」

「“育児でそこまでやるのはちょっとね…”って思われてることもあるのだろか?」

こんなふうに不安になることがあります。

「教育ママ」という言葉は、あまりいい印象を与えるものではありません。

だから、あんまり好きではありませんが、思ったのは「子どもと真剣に向き合った結果、はたから見て“教育ママ”に見えるなら、それでもいい」ということ。

子育てに熱心なことは、悪いことではないと思うのです。

子どもが求めているものを与える

子育てに熱心なことは悪いことではないと思います。

わたし自身は、子どもと向き合う時間がたくさんほしくて専業主婦をやっていますし、「時間に余裕がある」という専業主婦の特権を活かしてもいいと思うのです。

ただし、注意すべきなのは「子どもが必要としていないものまで与える必要はない」ということ。

  • 親目線で「いい」と思った学校に無理やり子どもを入学させる
  • 親目線で「いい」と思ったおもちゃや知育グッズしか子どもに与えない
  • 親目線で「いい」と思ったことしか子どもにさせない

こうなってしまうと、「あの人って教育ママっぷりがすごい」とほかのママに言われても仕方ないと思います。

大切なのは、子どもにとって「いい」と思われる環境を与えること。

  • 子どもが得意な分野をさらに伸ばすしくみづくり
  • 子どもが大好きなことにもっと没頭できる環境づくり

こんな工夫が大事だと思います。

こういった努力を「教育ママ」と言うならば、勝手に言わせておけばいいと思いました。

子どもを観察する

子どもを伸ばすためのしくみや環境を作るには、子どもの「観察」が欠かせません。

子どもが本当に必要としているものを与えるために、「いま子どもが何に関心を持っているのか、何にハマっているか」を観察するのです。

そしてそれがわかってから、子どもを伸ばす環境づくりをします。

あくまで主役は子ども。

親はサポーターです。

これが逆転すると、親が子どもをふりまわすことにもなりかねません。

親が主役になって「これをしなさい、あれをしなさい」と支持を始めると、子どもの主体性を奪うことになります。

でも、子どもの「好き」や「得意」を伸ばすために、サポートをするだけなら、親は子どもの最大の味方になり、子どもは自分らしく、そして強く生きていけることでしょう。

まとめ

わたしは、教育や育児に強い関心があり、育児に関する本をたくさん読んできました。

それがはたから見て「教育ママ」に見えるなら、それでいいと思っています。

気をつけているのは、自分の価値観の押し付けにならないようにすること。

子どもの人生をサポートしているだけです。

ちなみに、うちの子は、

  • ブロック
  • 絵本

が大好き。

むすめが「得意・好き」を思う存分、伸ばせるようにブロックは多めに用意してありますし、一緒に歌をうたうために楽譜も買ってきました。

特に、読み聞かせにはとても力を入れているので、絵本もよく購入しています。

今のところ、むすめは絵本が大好き。

でも、親からの押し付けにならないように、子どもの様子をたくさん観察してきました。

もし、むすめが「読み聞かせなんかいらない!」と言い出したら、むすめの気持ちを尊重すると思います。

そんなわけで、子どもの観察はとても大切です。

わたしも子どもの様子を観察して、どんなところを伸ばしたら子どものためになるのかを考え続けていこうと思います。

せっかく専業主婦で時間を与えられているのですから、それを存分に子育てに活かしてもいいですよね。

というわけで、一緒に子育てを楽しんでいきましょう。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

キョロ

子どもの観察で人生を変えよう!

キョロも在籍中!「習慣化オンラインサロン」がオススメです。
習慣化オンラインサロンのご案内

お悩み解決ブログ『満たしのキョロ』運営中!
ブログ『満たしのキョロ』

公式LINE始めました!ブログ更新と講座の開催などのご連絡をいたします。よろしければ感想もお聞かせください。

RELATED POST