絵本

【子どもが特定の絵本しか読もうとしない!】絵本講師オススメの絵本の読み方 

Dさん

子どもにいろいろな絵本を読み聞かせたいのに、同じ絵本ばかり求められる。どうしたら、ほかの絵本も読み聞かせができるんだろう?

こんなお悩みをお持ちの方にアドバイスです。

こんにちは、絵本講師のキョロ(→プロフィールはこちら)です。

5歳のむすめに読み聞かせた絵本は、のべ23000冊以上。

わたしが読み聞かせ経験から学んだことを、記事にしました。

記事の概要はこちらです。  

記事の概要
  1. 「ママも1冊だけ好きな絵本を読ませて」とお願いする
  2. 「このページまで読んだらおしまいだよ」と言ってみる
  3. 無理強いはしない!絵本の時間は心地よい時間を作ることにこだわろう


親が読んでほしい絵本に興味を持ってもらうにはコツがあります。

子どもに不快な思いをさせずに、いろいろな絵本に触れてもらいましょう。

「ママも1冊だけ好きな絵本を読ませて」とお願いする


基本的に、読み聞かせは子どもが読みたがる絵本を読んでいてOKです。

でないと、読み聞かせの時間が子どもにとって、苦痛な時間に代わってしまいます。

できるだけ自分で選ばせてあげてください。

子ども自身に選ばせることで、自己主張が上手になったり、決断力が身についたりもします。

その上で、「ママも1冊だけ好きな絵本を選んでいいかな?」と聞いてみます。

1冊だけであれば、快諾してくれることも多いです。

これが複数冊になると、「え〜!イヤだよ」と反発されることもあるので、1〜2冊に留めておくのがポイントです。

「このページまで読んだらおしまいだよ」と言ってみる


子どもにも好みがあり、表紙や中をパッと見ただけで、「この絵本イヤだ」と思われてしまうことがあります。

うちの子は5歳で、ずいぶん長いお話が聞けるようになっていますが、それでも、

  • 文字がいっぱいの絵本
  • どんな内容なのかを想像できない絵本


などには嫌悪感を示すことが。

あまりにも嫌がるときには、それらの絵本を読むのを断念します。

そうじゃなければ、「ママ、このページまで読んでみたいんだけど、ちょっとだけ付き合ってくれない?」と提案してみると、渋々ではありますが、受け入れてくれることがあります。

その場合は、1〜2ページ、長くて5〜6ページ先を指定しています。

あまりにも長すぎると子どもがうんざりしてしまいますので、欲張らず、ちょっとだけ読んでみるのを心がけてください。

〈無理強いはしない!絵本の時間は心地よい時間を作ることにこだわろう


いくら親が「この絵本を読んでほしい」と思っていても、子どもにも意思がありますから、嫌がることも多いです。

でも、ちょっとだけ読んでみると、みるみる子どもの反応が変わり、食いつきがよくなることも。

数ページ読んでみて、子どもが絵本に集中できているようだったら、そのまま続けて読んでみてください。

もし集中が切れているようだったら、指定したところで読み聞かせは中断します。

絵本の時間が子どもにとって苦痛な時間にならないように気をつけてください。

もし子どもが、「このページまで読むだけって言ってたじゃん!」と言ってきた場合は、「あ、そうだった!ママ、忘れて読んじゃった!ごめんね」と伝え、その絵本はおしまいにします。

こんな工夫をすると、いつの間にか、子どもの興味が広がり、親が読んでほしかった絵本にも興味を持ってくれるようになります。

注意すべきなのは、無理強いをしてしまうこと。

それだけ気をつければOKです。

まとめ


絵本の時間を、子どもにとって心地のよい時間にすることが第一優先です。

その上で、ちょっとした工夫を加えるとより充実した時間を過ごすことができます。

「絵本の時間はママが自分と真剣に向き合ってくれる」

こう思わせればしめたもの。

子どもが絵本好きになるのも、時間の問題です。

そして、いろいろな絵本に興味を持てるように工夫をすれば、より読み聞かせのメリットが活きてきます。

というわけで、親子で読み聞かせを楽しんでみてくださいね。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

キョロ

子どもの興味を広げて、人生を変えよう!

キョロも在籍中!「習慣化オンラインサロン」がオススメです。
習慣化オンラインサロンのご案内

お悩み解決ブログ『満たしのキョロ』運営中!
ブログ『満たしのキョロ』

公式LINE始めました!ブログ更新と講座の開催などのご連絡をいたします。よろしければ感想もお聞かせください。

RELATED POST