早起きは大体できるようになってきた。でも起きられない日もあるんだよね。そういう日って調子が狂っちゃう…。
こんなお悩みをお持ちの人のための記事です。
こんにちは、キョロ(→プロフィールはこちら)です。
早起き生活約3年。
ほとんど4〜5時台に起きますが、起きられない日もたまにあります。
そんなときにキョロがどうしているのかを記事にしました。
この記事の概要はこちらです。
- 起きられない自分を責めるのをやめよう
- 平常時と例外時それぞれのルーティンを作っておこう
- 重要なことを優先して朝活に取り入れよう
早く起きられなかった日も、おだやかな気持ちで過ごせるよう、願っています。
起きられない自分を責めるのをやめよう
早起きできなかった自分を責めるのをやめましょう。
起きられない日があるたびに、自分を責め、ネガティブな感情に支配されていると、「早起きを身につけるのってつらい。もうやめたい」と諦めモードに入ってしまいます。
早起きは「気持ち」や「能力」の問題ではありません。
起きられないのには理由があり(たとえば、寝不足や疲れなど)、その理由としっかり向き合えば、おのずと早起きができるようになります。
やるべきことは、「自分を責めること」ではなく「問題をあぶり出し、解決法を考えること」なのです。
早起きのために大事なのは、やる気ではなく、「やりたいことがあること」なのかもしれません。こちらの記事もどうぞ。
早起きの習慣を定着させるために大事なことを記事にしました。
平常時と例外時それぞれのルーティンを作っておこう
早起きがほぼ定着していても、起きられない日がたまにあるかもしれません。
わたしも自転車で遠出をした次の日などは、疲れで強烈な睡魔が襲ってきます。
そして大体、6時か7時まで寝てしまいます。
そんなときのために、
- 早起きしたときのルーティン
- 例外のときのルーティン
を作っておくのをオススメします。
早起きができたときは、いつも通りのルーティンを。
もし少し寝坊したときは、例外時のルーティンを実践。
例外時にどう動くかまで想定しておけば、たとえ寝坊しても淡々とやるべきことをやるだけなので、動揺したり、イライラしたりすることが減ります。
重要なことを優先して朝活に取り入れよう
早起きができた日も、できなかった日も、朝はできるだけ重要なことを優先してやるようにするのをオススメします。
「これさえやっておけば、日中はおだやかに過ごせる」と思えることをやるのです。
重要なことと言っても、人それぞれ。
大切なのは、寝る前に「あ、あれやってなかった…」と気がかりになってしまうようなことを、優先して朝にやるということ。
わたしの場合は、
- ブログ
- 瞑想
- 先延ばししていることの解消
です。
この3点はできるだけ朝に盛り込んでいます。
自分にとって「重要なこと」に取り組めた日は、充実感が違います。
早起きして手当たり次第に何かに取り組むのではなく、重要なことを優先して取り組んでみましょう。
寝坊したときのルーティンにも、「これだけはやっておきたい!」というものを優先して取り入れておくのをオススメします。
早起きした朝は、誰にも邪魔をされることがないゴールデンタイム。
時間を有効に使って、大きく成長していきたいですね。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
平常時と例外時のルーティンを作って人生を変えよう!
絶対にやりたいこと・やれたらいいこと・やらなくてもいいこと。これらを明確にしておくのがオススメです。
キョロも在籍中!「習慣化オンラインサロン」がオススメです。
→習慣化オンラインサロンのご案内
お悩み解決ブログ『満たしのキョロ』運営中!
→ブログ『満たしのキョロ』
公式LINE始めました!ブログ更新と講座の開催などのご連絡をいたします。よろしければ感想もお聞かせください。