こんにちは、キョロ(→プロフィールはこちら)です。
昨年のわたしは、ズボラな性格がたたって「あれ、どこに行ったっけ?」と探し物の時間がとても多い年になりました。
そこで、今年は探し物の時間を減らそうと、お片づけにも力を入れることに。
探し物の時間って、積み重なると意外に大きな時間になるんです。
もし探し物の時間が半分になったら……。
読書の時間が増えて、もっと成長できる自分になれるかもしれない。
そう思うと、お片づけをするのもワクワクしてきますね。
ちょい置きをやめるだけで探し物がなくなる
探し物が増えてしまった原因は、「ちょい置き」でした。
「とりあえず、ここに置いておこう」がいけなかったんですね。
机の上に、とりあえずで置いたモノが積み重なり、必要なモノが埋もれ、いざ使おうと思ったら取り出しにくくなってしまう。
それどころか、とりあえずで置いたことを忘れて、「どこに置いたっけ〜?」とプチパニック。
「楽だから」と置いたつもりなのに、かえって手間がかかってしまいました。
この「ちょい置き」をやめるだけで、探し物が減ります。
その都度、元の場所に戻せば、探し物が減るんです。
ちょい置きが増えるのは、収納場所が合っていないから
そもそも、なぜ「ちょい置き」が増えてしまうのでしょうか。
それは、収納場所が合っていないからです。
収納場所が遠かったり、しまいにくかったりすると、「めんどくさいから、とりあえずここに置いて置こう」となってしまうんです。
何度もちょい置きをしてしまうモノがあったら、そもそも収納場所が適切かどうか、考えてみてください。
よく使うモノは、すぐにしまえる場所に収納するのがオススメです。
ちょい置きをしたモノは、その日のうちに収納場所に戻す
ちょい置きをしないのがベスト。
でも、忙しいときって、パッとモノをその辺に置いてしまうことがありますよね。
そんなときのために、ちょい置きをする場合のルールを持っておくのがいいです。
具体的には、「ちょい置きをしたら、その日のうちに定位置に戻す」というのがオススメ。
そのルールを徹底すれば、探し物の時間はかなり減るはずです。
ちょい置きのモノたちも少ないので、もし探し物があってもサッと見つけることができます。
その日の夜までに、モノを定位置に戻す習慣をつけましょう。
15分くらい確保しておけば、1日分ならなんとかなると思います。
いちばんは「すぐに戻す」こと。
それができないモノだけ、この時間に取り組みましょう。
これを実践し始めてから、探し物が減りました。
ぜひ実践してみてくださいね。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
お知らせ
キョロも在籍中!「習慣化オンラインサロン」がオススメです。
→習慣化オンラインサロンのご案内
お悩み解決ブログ『満たしのキョロ』運営中!
→ブログ『満たしのキョロ』
公式LINE始めました!ブログ更新と講座の開催などのご連絡をいたします。よろしければ感想もお聞かせください。