早起きできる日とそうじゃない日があって、起きられなかった日はやりたいことが終わらない…。気持ちがモヤモヤしちゃう。
こんなお悩みを解決するヒントになれば、さいわいです。
こんにちは、キョロ(→プロフィールはこちら)です。
早起き生活を始めてもう3年近く経ったでしょうか。
早朝4〜5時に起きるのは苦でなくなりましたが、たまに二度寝してしまう日があります。
以前は、こういった状況になると、やりたいと思っていたことがやれず、モヤモヤするばかりでした。
今はそこまでモヤモヤすることはなくなりましたし、自分を責めることはありません。
この経験を踏まえて、早起きできなかった日のモヤモヤを解消する方法を解説します。
「絶対にやりたいこと」と「やれたらいいこと」を考える
「早起きして人生を変える!」
意識が高いがんばり屋さんは、Todoリストにたくさんのやるべきことを詰め込みがちです。
早起きしたらやるべきことも、たくさん詰め込んでいるので、寝坊をすると朝から予定が狂ってしまいます。
朝から予定が狂ってしまい、予定したことをちゃんとこなさなくてはと焦りが募ります。
ですが、このやり方だと早起きできない日に、ものすごく嫌悪感を感じることに。
この嫌悪感を起爆剤にがんばるのもいいですが、わたしは気持ちよく早起きの習慣を身につける方法もあると思っています。
できるだけ不快な感情を感じることなく、早起き生活を楽しむためにはちょっとしたコツが必要なのです。
それは、「今日中に絶対にやっておきたいこと」と「やれたらいいこと」を明確にしておくこと。
これがハッキリしていると、二度寝をしたときのモヤモヤが激減します。
寝坊をした日は、「今日中に絶対やっておきたいこと」を達成すればOK。
早起きができたら、「今日中に絶対やっておきたいこと」と「やれたらいいこと」の両方に取り組む。
こうすれば、自分にとって重要なことは確実に達成できるので、生活の満足度が上がるのです。
自分が充実感を感じる時間を増やすと満足度が上がる
「今日中に絶対にやっておきたいこと」の中に、「自分が充実感を感じること」を盛り込んでおくのをオススメします。
それは「自分にとって重要」であることがポイント。
家族にとって重要なことではなく、あくまで「自分にとって」です。家族が喜ぶためにやることではなく、自分の心が喜ぶためにできることを盛り込むのです。
わたしの場合は、このブログを更新することや読書をすること。
健康を保つために栄養バランスのとれた食事を作ることや、運動をすることもとても大事です。
ですが、わたしが本当に充実感を感じるのはブログと読書。
ですから、ブログと読書の時間を毎日、確実に取り入れます。すると、満たされた気持ちで一日を終えることができるのです。
「やらなくてもいいこと」をハッキリさせるとTodoリストがスッキリ
さらに「やらなくてもいいこと」をハッキリさせると、Todoリストがスッキリします。
「自分にとって重要なこと」に時間を注ぐこともできるようになります。
家事の例でいえば、家族も自分もこだわりがない部分は手を抜いていいのです。
我が家では、夫が気にするのはキッチンとリビングの床とトイレがきれいになっているかどうか。
それ以外は、特に気にかけていないとのこと。
ある程度の清潔が整っていればいいのだそうです。
わたしは、部屋中をきれいに保っていないといけないと思っていたのですが、そうではないと知り、それ以外は力を抜くことにしました。
意識が高く、成長したいという思いが強いと、なんでもかんでも「やらなくては」と抱え込みがちになります。
ですが、周りはそこまでがんばりを求めていないことも多いのです。
というわけで、わたしも改めて、
- 絶対にやっておきたいこと
- やれたらいいこと
- やらなくてもいいこと
を明確にすることにしました。
最近は読書時間が減っており、夜になると「もうちょっと本が読みたかったなぁ」と思うことが。
そこで、今日は読書の時間を1時間とることにします。
ぜひ今日は、Todoリストを見て、やっておきたいこととやれたらいいこと、やらなくていいことを区別してみてください。
満足度やその日のスッキリ感が変わりますので、オススメです。
今日も、よい一日をお過ごしください。
Todoリストを見直して、人生を変えよう!